管理職候補募集 デジタルマーケティング、ECサイト運営、化粧品開発
HABA Recruitment

当社では現在、2025年度からスタートした中期経営計画の着実な遂行に向けて、全社を挙げた取り組みを進めています。

計画の柱となるのは、基盤強化、重点分野への投資、持続的収益基盤の構築、そして既存事業の伸長です。これらの目標を本気で達成するためには、従来の枠にとらわれない挑戦と、それを支える“仲間”の力が欠かせません。

そこでこのたび、各部門を横断して、計画推進に携わってくださるメンバーを募集いたします。部門の壁を越え、会社の未来に能動的に関わってみたい方、ぜひ一緒に未来を創っていきましょう。たくさんのご応募・ご参加をお待ちしております。

代表取締役社長西 幹男

Careers
Position01

業務内容

  • 自社BtoC ECサイト/各種モール/SNSの戦略立案、運営統括
  • 広告代理店との折衝、新規獲得など企画策定・実行
  • 各種CRM施策実行、顧客育成・活性化
  • キャンペーン企画立案、各種コンテンツ制作
  • データ分析からの課題抽出、改善プラン提案
Position02

業務内容

  • 当社の持つ顧客基盤を深く理解・活用し、各マーケティング戦略立案・管理
  • デジタルマーケティング戦略策定、競合他社動向の調査と分析、対策
  • 各種ツールを用いた顧客データの収集と分析
  • 関連部門と密に連携し情報共有や意見交換を行いながら具体的な計画の支援
Position03

業務内容

  • 医薬部外品、化粧品の研究、企画、処方開発、改良、変更、規格制定に関する業務
  • 新規素材、原料、新規技術の発掘、研究、開発に関する業務
  • 各種仕様書の作成に関する業務
  • 各種分析試験、モニタリング(外部委託機関を含む)に関する業務
Benefits

福利厚生

  • 各種社会保険完備(厚生年金・健康保険・
    雇用保険・労災保険)
  • 確定拠出年金401K
  • 従業員持株会
  • 従業員割引制度
  • 年間休日125日以上(年度により変動有)
  • 夏期休暇
  • 年末年始休暇
  • 誕生日休暇
  • 産前産後・育児休暇
  • リフレッシュ休暇(永年勤続制度)
  • 慶弔休暇
  • 資格取得補助制度
  • 完全週休2日制(土・日・祝日)
  • 通勤手当支給(上限あり)
  • ビジネスカジュアル・オフィスカジュアル可
  • 定期健康診断・ストレスチェック
  • 人間ドックの受診補助
  • 慶弔見舞金
  • 介護休暇
  • 積立有給休暇
  • 子の看護等休暇
  • 育児介護のための短時間勤務制度・時間外
    労働の免除等
  • 定年後再雇用制度

各種データ

  • 女性管理職
    比率

    65.6%

    2025年3月時点

  • 女性役員
    比率

    40.0%

    2025年3月時点

  • 産前・産後休
    業後の復職率

    94.4%

    2024年度時点

  • 有給休暇
    取得率

    93.4%

    2024年度時点

  • 従業員1人あたり
    月平均残業時間

    2.7時間

    2024年度時点

Works
会社名
株式会社ハーバー研究所
本社所在地
〒101-0041
東京都千代田区神田須田町
1-24-11
事業所
〈本社〉
東京都千代田区
〈製造工場〉
北海道苫小牧市、長野県小諸市
〈物流センター〉
札幌、千葉、福山、沖縄
〈営業拠点〉
東京、札幌、大阪、広島、岡山、
福岡
〈お客さまセンター(コールセンター)〉
札幌、東京、福山
創立年月
1983年5月
資本金
6億9,645万円
売上高
120億6100万円
(2025年3月期連結)
従業員数
568名(2025年3月期連結)
事業内容
化粧品・医薬部外品・健康食品の開発、製造、販売
取引銀行
みずほ銀行、三菱UFJ銀行、
三井住友銀行
役員
代表取締役社長 西 幹男
取締役会長 小柳 典子
取締役 西村 良徳
取締役 松井 朋隆
取締役 山岡 照明
取締役 高﨑 明彦
社外取締役 監査等委員 加藤 信子
社外取締役 監査等委員 上田 史恵
社外取締役 監査等委員 樫野 平
(2025年6月20日現在)
主要取引先
大丸松坂屋、三越伊勢丹、阪急阪神百貨店、他全国有名百貨店、井田両国堂、ロフト
関連会社

〈製造販売子会社〉
ハーバー株式会社
〒053-0052 北海道苫小牧市新開町4-3-2

〈製造販売子会社〉
ハーバーコスメティクス株式会社
〒289-2247 千葉県香取郡多古町水戸1-78

Service

私たちハーバーの商品は、独創的で安全、高機能、高品質、なおかつ環境に配慮されてなければならないと考えています。使った人すべてに喜びと幸せを与える商品づくり。この理念のもと、私たちは広い視野と柔軟な発想、情熱をもって様々な研究に取り組んでいます。

化粧品事業

「私たちの肌に合ったものをつくりたい」
そんな強い想いのもと、商品開発に取り組み続けています。代表的な商品は、無添加主義®︎の原点ともいえる美容オイルの高品位「スクワラン」です。これは、肌にもともと含まれている成分「スクワレン」を、より安定性が高く、酸化しにくくしたもの。肌が本当に必要とするものだけを最高の状態でお届けするために開発しました。
その他、ビタミンC誘導体の研究にも取り組み、化粧品の剤型や用途に応じて水溶性、油溶性、両親媒性を使い分けるなど、数多くの商品を開発しています。

サプリメント事業

HABAの名前の由来でもある「Health Aid Beauty Aid = 美と健康を助ける」。
肌の美しさだけでなく、体全体の健やかさを助けるために、素材から製造技術確立までの商品開発にも力を入れています。また、美味しくて低カロリーな「砂糖不使用商品」の開発にも取り組んでいます。

Q&A

Contact
© HABA Laboratories Inc. All Rights Reserved.